ひとりめ、二人目
一人目のお子さんは少し生まれるのが遅れがち、なんてよくいいますね。
しかし1人目の出産と2人目の出産って、なにか違いはあるのでしょうか?
よくネットで目にするのが、「2人目はスルッと(早く)産まれてくる」というもので、
実際のところどうなのか気になりますよねー。
誰かが数人のママ友に話を聞いてみましたところ、
経産婦だからといって予定日より早く産まれてくるという事はなかったそうです。
知り合いは1人目が“切迫早産”で1ヶ月ほど入院し、
予定日よりも3週間早く産まれてきましたが、
2人目は予定日を過ぎても産まれてくる気配はなく、結局予定日から4日後になりました。
そもそも予定日って?
あれって医者が生理の日とかから計算して出してるのですが、
どんなものなんだろう?
とにかく2人目の出産は1人目とは違い、自分1人ではなく上の子どもがいる中での準備になり、
ワーママの場合には仕事も相まって、なかなか思うようには進みませんね。
かなり前から“用意するものリスト”を作成して、余裕をもって準備をする事をオススメしまーす。